御朱印集めが流行るなど神社へ興味を持つ女性が増えている中、「彼ともう一度付き合いたい…」と復縁を願った時に神社を訪れる女性も多いと言われています。
今回は復縁に悩む女性に向けてなぜ神社を参拝するのか、全国で復縁が叶うと有名な神社、体験談などをまとめました。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
復縁したい時に神社を参拝すると良い理由3つ
まずは、復縁したいと思った時に神社を参拝すると良い3つの理由をお伝えします。
「神社に参拝なんてお正月しかしたことがない」という方にもわかりやすく説明していきますね!
復縁したいという気持ちを整理する
なぜ彼ともう一度付き合いたいのか、彼への気持ちがあるのかなど復縁したいという気持ちを整理することができます。
別れたことでわかる事、離れて気付いた事を感じながら復縁したいという気持ちを整理することができます。
前向きな気分にする
別れて辛い、寂しいと感じているとついついネガティブなことを考えてしまいますよね。
しかし、それでは運気も低迷し気分を沈んだままになってしまいます。
神社を参拝し気持ちを前向きにしてポジティブな考え方に変えましょう。
自分の気持ちを再確認!決意表明できる
神社を参拝することで復縁したいという気持ちを再確認し決意表明することができます。
神社への参拝は「復縁させてください。」と神頼みするのではなく「復縁したいです!」と宣言し、復縁に向けての1歩を踏み出すことが重要です。
気持ちを整理し宣言することで復縁するために今できること、やらないといけないことを明確にして進むべき方向を示すことができます。
復縁が叶うと有名な神社10選
全国でも有名な復縁にオススメの神社を厳選して集めてみました。
「神社を参拝したいけれどどこに行ったら良いかわからない」「復縁にご利益がある神社を知りたい!」という方はぜひ参考にしててくださいね。
①西野神社|北海道
神社 | 西野神社 |
---|---|
URL | https://nishinojinja.or.jp/ |
住所 | 北海道札幌市西区平和1条3丁目1−1 |
電話番号 | 011−661−8880 |
時間 | 終日開放(授与所9:00~16:30) |
定休日 | なし |
MAP |
明治35年に造営されて長い歴史があることで有名な西野神社は豊玉姫命が祀られています。
海の神の娘である豊玉姫命は山の神と恋に落ち結婚、出産をし幸せに暮らしたと言われ縁結びや安産祈願で訪れる人が多く人気がある神社です。
♥️復縁の神社⛩巡り♥️
心が浄化されました✨#西野神社 #琴似神社 #伏見稲荷神社#相馬神社 pic.twitter.com/SGU8QRFOyM— あお (@siawaseninaru43) September 5, 2020
②出雲大社|島根県
神社 | 出雲大社 |
---|---|
URL | https://izumooyashiro.or.jp/ |
住所 | 島根県出雲市大社町杵築東195 |
電話番号 | 0853−53−3100 |
時間 | 6:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
MAP |
日本神話に伝承が書かれていて最も歴史がある神社の1つとして有名です。
島根県出雲市にあり、地元の人だけでなく旅行で訪れた観光客も多いです。
大国主大神を主祭神にし10月には全国から縁結びの話し合いに多くの神様が集まるとも言われています。
出雲大社では二拝四拍手一拝で参拝を行うことが有名で、一般の神社と異なるので覚えておきましょう。
昨日友達と出雲大社にお参りに行ってきた⛩
神様に元彼と復縁できるように、1人でも多くの復縁垢の人が幸せになれるようお願いしてきた✨
お守りも絵馬も書いてきたからもう絶対大丈夫!!
目標は元彼と復縁してお礼参りに来ること! pic.twitter.com/nTeWsgdiAD— れ い な@復縁垢 (@___Re1na___) May 4, 2021
③東京大神宮|東京都
神社 | 東京大神宮 |
---|---|
URL | http://www.tokyodaijingu.or.jp/ |
住所 | 東京都千代田区富士見2−4−1 |
電話番号 | 03−3262−3566 |
時間 | 6:00~20:00(授与所8:00~19:00) |
定休日 | なし |
MAP |
メディアに取り上げられることも多いので知っている人も多い有名な神社です。
1880年に伊勢神宮の遙拝殿として建てられ、伊勢神宮へ足を運ばなくても同じ効果があると言われています。
恋のお守りが20種類以上あり、中でも可憐な鈴蘭がモチーフになった「縁結び鈴蘭守り」が人気を集めています。
まじで思ったのは東京大神宮はなんかあるってことやな。10月の頭に一回と11月の頭に一回それぞれどっちも復縁祈願してきた。まじやんけ、復縁迫られると思わんかった笑
— もな🌟 (@moanamo52883776) November 22, 2021
④貴船神社|京都
神社 | 貴船神社 |
---|---|
URL | https://kifunejinja.jp/ |
住所 | 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 |
電話番号 | 075−741−2016 |
時間 | 6:00~20:00(授与所9:00~17:00) |
定休日 | なし |
MAP |
1200年以上の長い歴史を持つ神社で3つのお社があります。
三社参り(本宮、奥宮、結社の3つを参拝すること)は順番を守ることが大切と言われているので、参拝の際は必ず本宮、奥宮、結社の順番で参拝しましょう。
復縁・縁結びの他に夫婦円満、開運、大願成就など様々なご利益に期待されています。
復縁を願うなら貴船神社、出会いを求めるなら鈴虫寺、元彼と縁を切る覚悟で新しい人と出会いたいなら安井金比羅宮ですオススメです
— れでぃ (@Oreo_daisukii) November 14, 2021
⑤日光二荒山神社|栃木県
神社 | 日光二荒山神社 |
---|---|
URL | http://www.futarasan.jp/ |
住所 | 栃木県日光市山内2307 |
電話番号 | 028−622−5271 |
時間 | 6:00~18:00(授与所9:00~16:00) |
定休日 | なし |
MAP |
767年に創建され長い間、人々から崇拝されている神社で、大己貴命を祀っていて復縁の願いが叶うパワースポットとして有名です。
鳥居をくぐり右側にある御神木は圧巻ですよ。
また、神苑奥にある縁結びの笹は願い事を書いて結ぶと叶ったと喜びの口コミが多く見られました。
バス停「二荒山神社前」から徒歩1分とアクセスしやすいので観光でも訪れることができます。
ちょうど1年前、日光へひとり旅に行った。彼と別れて気持ちの整理も兼ねて、ずーっと行きたかった東照宮に行くことにして調べてみたら、お隣の二荒山神社に「復縁の神様」がいらして、これは行かねばと思った。
そして今、おかげさまで、また彼と一緒にいる。幸せ。近いうちに御礼参りに行きたいなぁ。— hijiki* (@hijiki0420) May 13, 2019
⑥地主神社|京都
神社 | 地主神社 |
---|---|
URL | https://www.jishujinja.or.jp/ |
住所 | 京都府京都市東山区清水1丁目317 |
電話番号 | 075−541−2097 |
時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
MAP |
京都で有名な清水寺よりも長い歴史を持つと言われている神社です。
境内にある小さな石は「恋占いの石」と復縁にも効果があると言われていて、復縁を願うなら是非参拝しておきたい神社の1つです。
さらに特別祈願も復縁のご利益があると有名なので気になる方はぜひ!
長文すぎて読む気うせると思いますが
こんな感じで今日復縁できました!
結構文章力ないんで、は?ってなる点があっても気にしないでくださいw
ほんと地主神社最高ですよ😏
おさいせんで十分な縁がありますようにって15円おさいせん箱に入れまくってましたw pic.twitter.com/taT4o2lVGg— 🐤 (@R303_s) December 14, 2017
⑦気多大社|石川県
神社 | 気多大社 |
---|---|
URL | https://keta.jp/ |
住所 | 石川県羽咋市寺家町ク1 |
電話番号 | 0767−22−0602 |
時間 | 8:30~16:00 |
定休日 | なし |
MAP |
復縁といえば気多大社を思い浮かべる人も多い有名な神社です。
恋愛の神様と呼ばれている大国主命を祀っていて恋愛の悩みを抱える人は是非参拝しておきたい神社です。
毎月1日に行われる100名限定「ついたち結び」と呼ばれる祈願は高いご利益に期待できると人気があります。
また、特別祈願でもらったお守りを肌身離さず身につけていると復縁に効果があるとも言われています。
大好きな第2の故郷の金沢(*^ー^)ノ♪強く縁を結びたくて気多大社に参拝。福縁は復縁も意味するようで。出来たら元カレと復縁しないかな…(心の声)御朱印も頂きました! pic.twitter.com/DnVjV8fpA3
— 豪姫 (@gou_hime) March 4, 2016
⑧神田神社|東京都
神社 | 神田神社 |
---|---|
URL | https://www.kandamyoujin.or.jp/ |
住所 | 東京都千代田区外神田2丁目16−2 |
電話番号 | 03−3254−0753 |
時間 | 24時間開門 |
定休日 | なし |
MAP |
1300年の歴史を持ち人々から愛される神社で、全国から多くの参拝者が訪れます。
神田神社ではお守りの効果も高いと言われていて縁起がいいと有名な「勝守り」、短冊に願い事を書いて一緒に持ち歩く「おねがい兎守」が人気があります。
復縁に悩む方はぜひ一度参拝して縁結びのご利益をいただいてみてくださいね。
⑨恋木神社|福岡県
神社 | 恋木神社 |
---|---|
URL | https://www.mizuta-koinoki.jp/koinoki/ |
住所 | 福岡県筑後市水田62−1 |
電話番号 | 0942−53−8625 |
時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
MAP |
日本で唯一の恋愛専門神社である恋木神社はパワースポットとしても有名です。
境内はたくさんのハートがあり、それを眺めるだけでもパワーをもらえるような場所です。
恋愛神社ということで復縁にもご利益があると言われていますよ!また、毎年7月7日の七夕の日に“恋むすび祭”という行事を行っていて盛り上がるのだそうです。
【恋愛復縁成就の神様】
ご相談者さまの恋愛成就祈願を、福岡県筑後市の恋木神社(こいのきじんじゃ)さんにて完了です。
皆さまにも恋と復縁の神様に、画像を通してご参拝いただけましたら幸いです。
恋愛復縁運急上昇! pic.twitter.com/l34BOTyaKx— バキュ 恋愛復縁専門の潜在意識占い師 (@SenzaiAlaya) January 25, 2020
⑩大宮八幡宮|東京都
神社 | 大宮八幡宮 |
---|---|
URL | https://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/ |
住所 | 東京都杉並区大宮2−3−1 |
電話番号 | 03−3311−0105 |
時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | なし |
MAP |
皇室の応神天皇をご祭神として祀っており、夫婦銀杏と呼ばれるパワースポットも有名な神社です。
さらに有名なのが“「小さなおじさん」や「小さな妖精」の姿を見かけると願いが叶う”という口コミです!小さなおじさんや妖精を見かけると、好きな人から連絡が来たり願いが叶うと話題になっています。
神社の選び方のポイント
オススメの神社をご紹介しましたが、他にもたくさんの神社があります。
神社の選び方についてポイントをお伝えするので参考にしてくださいね。
大宮八幡宮行ってきました🌸
いいお天気で清々しい日☺️
幸せかえる🐸の石や
共生の木に触れ
パワーを貰ってきました復縁祈願のため参拝しましたが
東京のへそ(中心)で
原点に帰る
という意味もあるそうです😌ここが原点になって
彼とお互いの大切さに気づけたらいいな😆
復縁して溺愛されます! pic.twitter.com/txYn90GbVE— *coco*💍💕 (@kirakira_start7) March 21, 2019
“縁結びの神様”であることが重要
祀られている神様によってどのようなご利益が期待できるかそれぞれの神社で異なります。
復縁であれば縁結びを得意とする神様が祀られている神社がオススメです。
ネットで調べるとすぐにわかるのでどのような神様が祀られているのか、ご利益の特徴などは必ずチェックしましょう。
アクセスしやすさで選ぶ
有名な神社に行けばご利益がありそう!と期待してしまいますが、他県だったりと距離があるとすぐに参拝することは難しいですよね。
なのでまずは自宅から行ける距離の神社を調べてみることもオススメですよ。
神社もある種の縁で結ばれているので、大きさや知名度に惑わされず自分に合うかどうかも重要なポイントです。
雰囲気&直感で選ぶ
直感でインスピレーションを受けることがあると思いますが、神社も同じような出会いがあると言われています。
期待できるご利益や祀られている神様の情報を頼りに選ぶのではなく、神社の口コミもチェックして雰囲気を知ることも大切なポイントです。
正しい参拝方法の確認をしましょう!
「二礼二拍一礼」と聞いたことがある方も多いと思いますが、改めて正しい参拝方法を確認しておきましょう。
覚えてしまえば簡単な作法なので緊張せず大丈夫ですよ。
1.軽くおじぎをしてから賽銭を入れて鈴を鳴らす
2.2回深く礼をする
3.2回拍手する
4.手を合わせ心の中で神様へお願い(宣言)する
5.1回礼をする
6.軽くおじぎをして横にはける
神様に「復縁させてください」と神頼みするのではなく、あくまで復縁したいという気持ちを宣言することが大切です。
宣言することで自分の意思を自覚し、復縁に向けた行動をすることができますよ。
復縁にまつわる神社に参拝して復縁できた体験談を集めました
「彼と別れて半年が経ち連絡も取っておらずどうしたらいいかずっと悩んでいた時にたまたまネットで見た神社にピンときて休日に参拝しに行きました。気持ちがスッキリして「もしダメでも後悔したくない!彼に連絡してみよう!」と1歩踏み出すことができました。その連絡をきっかけに復縁できたので感謝しています。」
「参拝することで前向きなエネルギーをもらえたと感じています。くよくよしているだけの自分を明るく自信のある女性に変えることができて嬉しい!彼と食事に行く約束ができたので頑張ります。」
「失恋で何かに頼りたくなって参拝しました。気持ちを落ち着かせて自分を見つめる良い機会になったなと思っています。復縁したいと思うならまずは別れを冷静に受け入れ分析することが大切だと感じました。悩んでいる方は神社への参拝、おすすめですよ。」
私も経験がありますが別れてから復縁したいと悩みだすと、ゴールが見えないトンネルにいるような気持ちになりますよね。
参拝することで気持ちを整理して前向きになれるのはとても魅力的だなと感じました。
ご利益に期待するだけでなく、自分のことを見つめ直すきっかけにもなりそうですよね。
神社へ参拝に関するよくある質問
いつ神社にいけばいいの?オススメの時間帯はある?
午前中から夕方までの陽の当たる時間帯の参拝がオススメです。特に午前中は空気も澄んでいて清々しい気持ちで参拝することができます。混雑時を避けて早朝や夕方に参拝したいと考える方もいますが、神社の迷惑にならないよう営業時間内の参拝を意識しましょう。
複数の神社へ参拝しにいってもいいの?
複数の神社へ参拝することは巡拝と呼ばれタブーではありません。しかし、あっちこっちで願い事ばかりしていると神様に失礼に当たるとも言われています。願い事をしに行くというよりもお礼を伝えに巡るという意味で訪れるのであれば何も問題ありません。
復縁のお祈りでのお賽銭の目安はいくら?
例えば、5円玉2枚で「重ね重ねのご縁」、5円玉4枚と1円玉で「切れない縁」という意味を持たせることもあります。ただ、10円玉は「とおえん(遠縁)」になるので避けたほうがいいとも言われていますが、お賽銭にいくらという決まりはないので自分が思う金額で大丈夫です。
お守りは絶対買ったほうがいいの?
「絶対」ということはありません。自分が持っておきたいと思ったなら購入すれば良いです。なかなか参拝に来れないからお守りを持ってそばに置いておきたいという方も多いですよ。
復縁したいときは参拝して気持ちをスッキリしよう!
今回は復縁したいと思った時にオススメの方法「神社への参拝」をご紹介しました。
参拝で気持ちを整理し復縁に向けて1歩踏み出してみるのはいかがでしょうか?
失恋をすると心にポッカリと穴が空いたような寂しさを感じますが、自分を見つめ直すきっかけと思い前向きに過ごしてくださいね。
そして参拝後は神様へお礼として再度参拝することも心がけてくださいね。